日本海軍 三菱 A6M2 零式艦上戦闘機21型・航空母艦「飛龍」所属・岡嶋清熊大尉機(1/48 ハセガワ)
IJN aircraftcarrier fighter plane A6M2 Type 0 mode21 "ZEKE"(Hasegawa 1/48)

零式艦上戦闘機21型
零式艦上戦闘機21型
零式艦上戦闘機21型
零式艦上戦闘機21型
零式艦上戦闘機21型
零式艦上戦闘機21型
零式艦上戦闘機21型
model
model
model
model

 真珠湾攻撃に参加した「飛龍」の岡嶋清熊大尉機を模して見ました。
 機体の青い線は水色に近い色だったようですが、模型的な見栄えを優先してインディーブルーに若干の 白を混ぜたもので塗装しています。
This aircraft belongs to captain Kiyokuma Okajima, on CV HIRYU,s unit, who joined on Pearl harbor attack on 7th dec. 1941.
Actually, HIRYU,s plane had used much bright blue on idenfication line, but I used much stronger blue in order to make it look better.I used Indy-blue with a bit white.




<模型>
 キットはハセガワ製で、タミヤ製とくらべて筋掘りを彫りなおす必要がほとん どありませんでした(合わせ目消したのは翼端とタンクくらい)。
 エンジンはキットのものに本物の銅線でプラグコードを追加。
コックピット内は学研の本を参考に塗装。椅子には肉抜き穴をしてからファインモールド製 エッチングのシートベルトを追加。照準器のレチクルはファインモールドのエッチングを使用。
ピトー管は真鍮線と真鍮パイプを組み合わせて自作しました。
 空中線は銅線で作成。
 ランディングギアはほぼキットのまま、ブレーキパイプを0.3mm真鍮線で追加しています。
7,7mm機銃は、0.3mm径の真鍮パイプ製です。機銃まわりのすすとシャドーは パステルで行いました。
 九八式射爆照準装置は、透明プラ板とファインモールド製レチクルでディティールアップしてあります。
 真珠湾攻撃に参加した零戦はすべて新品だったそうですので、はげ・痛みはおとなしめにしてあります。

I referred to a book published from Gakken.
This model is based on Hasegawa,s kit.

equipments are painted in original color.
targetting device and seat belt are made of photo-etched parts from FINEMOLD.
holes to make it light are done on seat.
7.7mm machineguns are made of 03mm brass pipe.
Engine cowl is removable, and engine plug code is attached on engine.
Piton-tube is made of brass line and pipe.
Break-pipes made of brass line are add on landing gear.
I carve panel lines with knife.
Shadow is painted by pastel, using only brush.
Cockpit cover is removable too.
type98 targetting deevice is remodeled by FINEMOLS,s photo-etched parts and transparent plastic plate.
As all Zeros joined on Hawaiian campagn was almost new, damage expression are little.
48分の1航空機に戻る