日本海軍 二等輸送艦(昭和19年)(陸軍呼称・SB/SBD艇)(1/700 タミヤ)
IJN 2nd class tranceporter 1944 (called SB or SBD by IJA)(1/700 Tamiya)



参考文献:
潮書房「日本海軍艦艇図面集」
光人社「写真 日本の軍艦 別巻2 図面集」
グランプリ出版「日本海軍全艦艇史」
ダイヤモンド社「日本海軍艦艇写真集」


References
Ushio-shobo"Blueprints of IJN vessels"
Kojinsha"Picture of japanese vessels extra :blueprints 2"
Grand-prix shuppann"history of all IJN vessels"
diamond sha "picture of IJN vessels"

 本来雑誌掲載品のために作ったのですが、採用されませんでした。
 ちなみに本作と直接は関係ないのですが、この船を設計した方が戦後石川島播磨重工業に入ってタンカーの設計をすることになった顛末を書いた「世界征服」というタイトルの本によると、本船は ドイツからもたらされたアメリカのLSTも参考にしながら、一晩で図面を引いて完成させたそうです。
 本船は多数建造されましたが、俯瞰写真を見ると各船でブルワークやライトの位置などにやはり違いがあるようです。模型は特に意識してこの船、と特定できるようには製作しておりませんが。  
 本船は急造のため、厚みが一定でない規格外の不合格品の鉄板を使用したり、溶接の影響で少なからず鉄板にゆがみが生じていますが、特に問題はなかったそうです。模型的にも多少ゆがんでいたほうが 「正解」といえば正解ですね。
 尚、本船は陸軍でも運用され、SB艇と呼ばれました。ディーゼルエンジン搭載型はSBDと呼ばれたそうです。
This model is based on kit from Tamiya.


<
<船体・甲板>

 船体は溶接構造のため段差をパテで埋めて整形しただけです。
 デッキは、写真を見ると車両が載る場所はすのこのような木造で、へりが滑り止め付き鉄板だったようです。
 アンカーは、ファインモールドのプラ製の部品にちょうどいいものがありました。



Deck is mainly covered by steel plate, but place where vheecles and stores will be is covered by wood.
anchor is plastic parts from Finemold.


<艦橋・構造物>

 艦橋窓枠窓枠はジョーワールド製エッチング。
 防空指揮所の1.5m測距儀と双眼鏡はハセガワ製エッチングを使用。
 短波無線用アンテナは0.1mm真鍮線製。
 艦橋そばの浮き輪はプラ棒を輪切りにしたものを使用しています。
 マストは真鍮製。ラッタルはエッチング、マスト途中の標識燈はファインモールドの透明部品を使用。
ボートダビッドはファインモールド製プラ部品を使用。


Targetting devices and binoculars are photo-etched parts from Hasegawa.
Mast is made of several parts of brass lines and plastic lod.

<武装>

 8cm高角砲は、ピットロードの部品使用。
 放熱用?の窓は0.4mmプラ棒のふたをつけてみました。
 ジャッキステーは、フジミのエッチングを使っています。
 機銃類・爆雷関係の機材はファインモールド製とジョーワールド製。機銃は黒鉄色で塗ってから銀のハイライトを少し載せています。
 
 ボート・機銃弾薬箱・魚雷発射管はピットロードのプラ製です。
 探照灯は、ファインモールドの透明部品です。
プロペラガードは0.2mm真鍮線製です。
<張線>
 張線は鋼線製です。
 赤い速力信号標はプラ棒の円錐で表現しています。

8cm AA gun is from pitroad.
25mm AA machineguns are photo-etched parts.

HOME