1/35 日本陸軍 九七式中戦車・新車体 戦車第9連隊 第5中隊 中隊長 柴田勝文大尉車(1944年 サイパン島)(1/35 ファインモールド)
IJA middle tank type97(new vheecle) 9th tank regiment, 5th company Captain Katsufumi Shibata,s vheecle(1944 Saipan island)(Finemold)


参考文献:学研 歴史群像太平洋戦史シリーズ25「陸軍機甲部隊」

 調べてみたところ、靖国神社に現在展示中の車両が同中隊のものだったようです。現在はオーバーペイントされていますが、日本に戻ってきた当時は中隊所属を示す四角いマークが側面にまだあったそうです。
 キャタピラはモデルカステンのものを使いましたが、側面にも肉抜き穴のある複雑な形状のキャタピラをおよそ200枚組むのはたいへんでした。
 しかも、残念なことにばりもあり、一枚一枚これを整形する作業まで待っていました。
 砲身と牽引ワイヤー・シャックルはポーランド製部品を使っています。

Reffrence; Gakken,s pacific war history series no.25 "Imperial Japanese army armored units"

This model exhibits as the vheecle of captain Shibata of 9th tank regiment in the battle of Saipan, 1944.
The tank exhibits on Yasukuni shirine seems to be the vheecle returned to japan from Saipan, belonged on that team before.
There is a large emblem of empelor on the turret.
I used tracks from Modelkasten to build it.

塗装指示や靖国に展示されている車両ではアンテナは無塗装ですが、実際は塗ってしまってもアンテナとしての機能に支障はまずないことから、ペンキを塗ってしまっています。
 塗装は工場出荷の才の手順同様、まずカーキの基本色を塗ってからレッドブラウン、草色や黄色のラインを入れています。実際はタイヤとかまでまとめてスプレー塗装してしまっていたようですが。
 排気のすすに、今回初めてタミヤのウェ座リングマスターを使ってみました。
 塗装完了後、土ぼこりで汚れた雰囲気を出す為にパステルを混ぜたアクリル塗料でウォッシングしています。
 

First,the model is painted in Khaki, then olieve green and mahogany is painted.
After painting is finished, dirt of pastel powder is painted by brush.

<フィギュア>

 フィギュアは、ファインモールドから出ている「日本戦車兵」セットの身体に、同社の別の戦車兵ヘッドを乗せて柴田大尉のつもりで改造いたしました。
 南方衣服の、大尉であることを示すえり章を塗るのが大変でした。


Figure is basicaly made of plastic kit from Finemold, but I changed head to make it as captain Shibata.


HOME