Main gun turret is being replaced to parts from FINEMOLD.
Gun barrel is made of brass parts.
<艦橋>
最上・三熊と比較すると、鈴谷・熊野は各所が違っており、竣工当時の写真を見てみると、舷燈の位置が違っていました(使用したジョーワールドのエッチングの説明書でも指摘されていない)。
艦橋トップにあります防空指揮所は、沈没時までこのままだったそうです。上から見て3つまたになっていますが、左右には高角双眼鏡、真ん中のスペースには羅針盤があったそうです。
フォアマストトップには、水雷指揮所として双眼鏡が置かれています。
ループアンテナはジョーワールドのエッチングを使用。
速力標は、左近允さんの証言で他の信号旗同様、旗甲板から伸びていたそうです。
信号指揮所からはカラーリング的にアクセントになりそうな信号旗を掲げました。意味は実はございません。
compare to sisterships Mogami and Mikuma, Suzuya and Kumano have many differents. one of them are position of signal lights.
there is anti aircraft deck on the top of the bridge, and it had no change since its construction to the end.
Benoculars are from Hasegawa and Pitroad.
Blowers are being made of brass lines.
I rised frages from flagdeck, but there are no meaning on it. I just made it because it looks good.
<後マスト>
後マストのトップスルヤードは、戦争直前の大演習時の写真を見てみると既にV型に換装されています。どうやら連装砲に換装するのと同時にここも取り替えられたようです。
Yard on the top of aft mast is changed to V-shape in 1941, probably in same time of changing turret.
<高角砲>
12.7cm連装高角砲は2011年発売のピットロード製のもの。探照灯、2連装機銃はファインモールド製。防空指揮所の双眼鏡類はハセガワ製エッチングのものを使用しました。
12.7cm twin AA guns are mainly build from parts from PITROAD.
AA machineguns, searchlights are from FINEMOLD.
Binoculars are from Hasegawa.
<航空兵装>
昭和17年8月撮影の写真を見てみると、熊野は零式3座と九四式3座水偵の両方を搭載していたようです。いつから搭載していたのかわかりませんが、これは左近允さんも直接見て覚えてらっしゃいました。
カタパルトはファインモールドの呉式五号に,飛行機用軌条はジョーワールド製の部品を使っています。
According to picture taken on august 1942, Kuano had carried both type 0 and 94 3seats planes. navigator Sakonjo had also remember about it.
Catapult is photo-etched parts from FINEMOLD.
<その他>
空中線は鋼線製。
クレーンはジョーワールド製のエッチング部品に換装しました。
船体各所のフェアリーダーはプラ板で自作。一部大型のきのこ通風塔は真鍮線製です。
ボートダビッドはファインモールドのものを使用しました。
ボート類はファインモールドとピットロード両方のものを使っています。
Crane is made of photo-etched parts from Joeworld.
KURE type5 Catapult is from FINEMOLD, and tracks are from JOEWORLD.
Fairleads are self made from plastic plates.
尚、左近允さんからは最終時の熊野に関して以下の情報をいただきました。
・艦橋左右の増設された対空機銃の存在は覚えているが、砲塔天井に機銃はなかった。あれば(航海士として詰めていた)艦橋から直ぐ見えるはず。
・熊野と鈴谷の艦橋トップは最上のようなブルワーク・遮風装置のついた防空指揮所はなく、開戦時と同じ形をしていた。
対空戦闘時は上からみてみつまたになった手すりの内側、その真ん中に羅針盤があり、そこに艦長が立ち、伝声管を通じて下に指示を出していた。三又の左右には高角双眼鏡があった。
HOME