日本海軍 白露型駆逐艦「時雨」(開戦時〜昭和18年)(1/700 ピットロード)
IJN shiratsuyu class destoryer Shiratsuyu 1941~1943(Pitroad)


参考文献:
潮書房「丸スペシャル24/駆逐艦初春型・白露型」
光人社「写真 日本の軍艦 別巻2 図面集」
グランプリ出版「福井静夫写真集 日本の駆逐艦」
グランプリ出版「軍艦メカニクス 日本の駆逐艦」


References
Ushio-shobo"Maru-special24 IJN destoryer Shiratsuyu and Hatsuharu class"
Kojinsha"Picture of japanese vessels extra :blueprints 2"
Grand-prix shuppann"Shizuo-Fukuis picture of IJN destoryer"
Grand-prix shuppann"Mechanics of IJN destoryer"

ブーゲンビル島沖海戦時を念頭において製作いたしました。
ピットロード製キットをベースに、主にフジミとゴールドメダル製のエッチングを使ってディティールアップしています。
当時の「時雨」の状態は不明ですが、昭和18年に長崎で修理を受けた際の「白露」写真を見ても、開戦時からあまり変わっていないようです。  
 少なくとも、電探・逆探関係は未搭載だったことが確認できます。
 ただ、写真では戦時中廃止されたはずのファンネルマークの白線が復活しているのがきになりました。
This model is based on kit from Pitroad.
The model exhibits Shigure during the Battle of Empress Augusta Bay, but considering picture of shiratsuyu taken on Nagasaki 1943, almost nothing had been changed since the beginning of war.
At reast, no raders are installed yet.
Problem is, there are white identicication lines on the funnel. it should had been abandoned during the war.
<艦首>
 錨甲板上の鎖は本物の鎖に換装してあります。
 旗ざおは、0.3mmと0.2mm真鍮線製です。
艦首フェアリーダーはキットのものを若干修正。舷側のフェアリーダーは0.5mmドリルでプラ板に 穴を2つあけ、間をデザインナイフで整形、周りを整形してフェアリーダーにしてあります。


Fearleads of stem of ship is already included on kit, but fearleads on side is made from plastic plate.
Ancor chains are made of metal chains.
<船体>

電路は、現存する写真を元に0.4mmプラ棒にて追加。
 ただ、残念ながら製作してから見つかった昭和18年の「白露」の写真を見てみると、電路は艦尾から第1煙突あたりまで直線、そこから艦橋後部付近までゆるやかにあがり、あとは2段階に艦首まで上がっていくのが 正解のようです。あくまで同型艦なので、個別に違っていたと思いますが。
 同写真のおかげで、窓も閉塞されていないことがわかりました。



Degaussing cables are made of 0.4mm plastic lods.
Accoring to picture of Shiratsuyu taken on 1943, no windows had been closed.


<艦橋・構造物>

 艦橋窓枠窓枠はジョーワールド製エッチング。
 防空指揮所の1.5m測距儀と双眼鏡はハセガワ製エッチングを使用。
 短波無線用アンテナは0.1mm真鍮線製。
 艦橋そばの浮き輪はフジミのエッチングを使用しています。
 複雑な構造のマストは真鍮製。ラッタルはエッチング、マスト途中の標識燈はファインモールドの透明部品を使用。
 戦闘状態を想定し、前マスト後ろのガフに戦闘旗を掲揚しています。
一三号電探はファインモールドのエッチング製部品よりも、適切な大きさのジョーワールド製エッチングを使用しました。
ボートダビッドはファインモールド製製エッチングセットのものを使用。


Targetting devices and binoculars are photo-etched parts from Hasegawa.
Mast is made of several parts of brass lines and plastic lod.

<武装>

 砲身は、アベール製の真鍮部品を使用。
 放熱用?の窓は0.4mmプラ棒のふたをつけてみました。
 ジャッキステーは、フジミのエッチングを使っています。
 機銃類・爆雷関係の機材はファインモールド製とジョーワールド製。機銃は黒鉄色で塗ってから銀のハイライトを少し載せています。
 
 ボート・機銃弾薬箱・魚雷発射管はピットロードのプラ製です。
 探照灯は、ファインモールドの透明部品です。
プロペラガードは0.2mm真鍮線製です。
<張線>
 張線は鋼線製です。
 赤い速力信号標はプラ棒の円錐で表現しています。
<艦尾>

 爆雷装填台はジョーワールド製部品を使用しました。
 

Depthcharge setting device is from Joeworld.



Gun barrel is made of brass parts from Klipper-model.
This time, I used bot metal and plastic parts from Finemold and Piroad.

HOME