軽空母「祥鳳」(1/700 ハセガワ)
IJN light fleet aircraft carrier SHOHO(HASEGAWA)
参考文献・写真出展:光人社「丸メカニクス・日本の空母」
光人社「写真 日本の軍艦 別艦 図面集2」
グランプリ出版「日本艦艇写真集『空母』」
Reference document:Kojinsha"Maru mechanics:IJN aircraft carrier"
Kojinsha" Picture of IJN vessels extra:Blueprints"
Grand Prix press"Photos ofI IJN vessels "
割とシンプルなスタイルですが、時期的にグレーかつ軽装備な軽空母は本艦くらいでしょうか。
<艦首>
「剣崎」時代の写真と比べると、艦橋前のスペースは「祥鳳」になってもさほど差異は無いよう
です(ピンクの矢印の通風きのこ、黄色のユニバーサルフェアリーダー等)。
ダビッドの位置(青矢印)が変わったり、高角砲が当然外されていますが同じ位置に高角演習砲らしきものが
置かれているのが見えます。
Compared to age of "Tsurugisaki", stem area had no much change.
Instead of real AA gun, training dummy gun is being equiped on forad of bridge.
<側面・水線下>>
艦側面はけがいて鉄板の接合を表現。
<マスト>
マストはゴールドメダルのエッチングセットを使用しましたが、トップのみ真鍮製です。
<飛行甲板>
飛行甲板はグラデーション塗装で材木の色の違いを表現。。
艦尾の着艦指示装置支柱は0.2mm真鍮線製です。
<機銃・高角砲・スポンソン>
スポンソン支柱はのばしランナーと真鍮線で製作。
高角砲は真鍮パイプで砲身を造り、エッチングと真鍮線でディティールを追加しています。
25mm3連装機銃はピットロードのエッチング、九五式射撃指揮装置カバーはファインモールド製です。
<艦尾>
残念ながら模型では表現できませんでしたが、ボートデッキには「飛龍」や「伊吹」同様の
りだしがあることが確認できます。
本艦の特徴であるディーゼル機関用起倒式煙突は穴を開けるだけでだいぶ見栄えします。
このディーゼルエンジン、一号一〇型及び同二型内火機械と呼ばれてカタログスペックは高かったの
ですが、「剣崎」時代から故障続きで結局陽炎型と同一の主機も搭載したので煙突がもう1つ前方に
つくことになってしまいました。
着艦指示燈形状・位置は「瑞鳳」を参考にしました。
また、艦尾には副錨を装備。救命浮標はプラ製ですがステーはジョーワールド製を使いました。
SHOHO equiped both turbine engine and diesel engine due to problem of stability of diesel engine.
Therefore, it has 2 funnels , one big for boiler (machine is same as KAGERO class
destoryer) , and one small for diesel engine.
Boat deck is being enlarged, same as IBUKI or HIRYU.
<艦載機>
「祥鳳」艦載機には「DU」の番号がふられており、尾翼の文字色は「102(戦闘機?)」が赤色、
「308(艦攻?)」が白色、識別帯は黄色2本でした。
模型では帯を入れた零戦を2機搭載してみました。
SHOHO,s aircraft number starts with "D2", and color of number is "102(Fighter?)"
as red, and "308(attacker?)" as white. identification line was 2 yellow line.
My model carries 2 Zero fighter with 2 yellow stripes.
HOME