1/48 日本陸軍 中島飛行機 キ44二式単座戦闘機「鍾馗」U型丙(TOJO) 飛行第70戦隊第3中隊 小川誠准尉機 (昭和20年 千葉県 柏飛行場)

SHOKI鍾馗
SHOKI鍾馗
SHOKI鍾馗
SHOKI鍾馗
SHOKI鍾馗
SHOKI鍾馗
SHOKI鍾馗
SHOKI鍾馗
SHOKI鍾馗
SHOKI鍾馗
SHOKI鍾馗
SHOKI鍾馗
SHOKI鍾馗
SHOKI鍾馗
SHOKI鍾馗

参考文献:モデルアートプロファイル「中島 キ44『鍾馗』」
    防研資料「あ号作戦戦闘詳報」  
     大日本絵画 「スケールアビエーション」誌 70号
     文林堂「世界の傑作機」キ44

 実はこれ、でかい日の丸にあやかって2010年最初の模型として作ろうとおもっていたのですが、なかなか部品が集まらず、結局完成したのは3月になってしまいました。
 本作は初の陸軍機、筆塗装で銀塗装、さらにリベット打ちという新しい技術の導入のための習作でした。
 塗装に関しては、折角なのでキットのセットにはない飛行第70戦隊のB29を六機撃墜した小川少尉機にしてみました(デカールがないので 撃墜マークは写真を参考に手書きにしました)。

<同体・翼>
今回はじめて、ヒートペンというツールでリベットをうちなおしたのですが、当初予定していた最小サイズの0.3mm沈頭鋲でも大きすぎることに 気がつき、ごく一部の大き目のリベット痕以外は結局ただのきりの先端のような道具であけた「穴」になってしまいました。
 そして、それすらけばだった表面を磨いて、其の上から隠ぺい力の高い銀塗装をしたら殆ど見えなくなってしまいました。
 機体表面・フラップの布部分との質感の違いは、つや消し剤とクリアーの上塗りで差異をもうけて表現してみました。
 解決方法として、「薄めた銀塗料を何度も塗っていく」という方法があるそうですが、時間がかかるので結局リベット痕を深めに掘りなおして、 それにシャドーも兼ねたすみ入れを行ってリベット跡がなんとか見えるようになりました。それでも、リベット痕は殆どみえなくなってしまいましたが。
 湾曲部など、形成の都合で甘くなっていたパネルラインはデザインナイフで彫りなおしました。
 一部にひけがあったので、パテで整形しました。
 エンジンまわりの汚れは若干の油のにじみをクリアーイエローとオレンジの塗装で表現しました。
 物資の払底したラバウルなどと違い内地で運用された機体なので、あまりはキャノピー前部の黒塗装部分ははげさせませんでした。
ピトー管は真鍮線とパイプを組み合わせて造りました。

<エンジン>
SHOKI鍾馗

 エンジン内部にはコードを追加したのですが、ほぼ見えなくなるのでやらなくても大丈夫そうです。

<コックピット>
SHOKI鍾馗

コックピット内装は光人社のイラストが参考になりました。
計器類はモデルアートの本を参考に塗装しました。
 シートベルト金具と照準機のレティクルはファインモールド製のものを使用しました。
 キャノピーの開閉ハンドルは0.5mm真鍮線で造りました。

<引き込み脚>
SHOKI鍾馗
SHOKI鍾馗
SHOKI鍾馗
SHOKI鍾馗

 ブレーキパイプは3mm真鍮線にて再現。
タイヤは、若干つぶれたように加工してあります。

<機銃>
 12.7mm機銃の銃口はデザインナイフであけてみました。

<アンテナ>
アンテナは0.25mm銅線で作りました。
 
<フィギュア>
 フィギュアはモデルカステン製、竹一郎さん原型のフィギュアを使ってみました。胸元の名札には名前をいれようとしたのですが、さすがに 「小林」はなんとかなったのですが、「誠」を入れるのは無理でした。


1/48 IJA Nakajima KI44 Type2 1seat fighterplane "Shoki" (TOJO) The 3rd chutai 70th sentinel ,flown by warrant officer Makoto Ogawa, Kawasaki airbase (chiba), 1945


References: Modelart profile"Nakajima Ki44 Shoki"
Dainihonkaiga "Scale aviation" magazine vo.70

I planned to make this plane as the very first work of 2010, but due to lack of parts, I finaly finished making this plane on march.
This time, I tried to make ribets , silver painting by brush for the first time

Before making, I was planning to use 0.3mm ribets, but that was too large to use on 1/48 model, so I mainly made simple holes as "ribets".
I used putty to bury steps, and make it smart.
Dirt of oils are painted by clear yellow and orange.

Piton tube is made of brass line.
I mainly reffered Kojinsha,s books illust to paint inside of cockoit.
seatbelts are made of photo-etched parts from Finemold.

Brake oil pipe is being add by brass line.
The tire becomes dented for weighting slightly.

hole tof muzzle is being opened by edge of knife.


I add lines on engine, but they are almost invisible.


Pipes are painted by clear orange and blue ,as if it is being burned by heat.


I made figure of IJA pilot from Modelkasten, originaly made by Ichiro Take.
I tried to paint name on tug, but I could only paint "Ogawa".
HOME