霧の艦隊重巡洋艦「タカオ」(青)(1/700 アオシマ)
Fog fleet heavy cruiser TAKAO(1/700 Aoshima)


アルペジオ版「タカオ」(青) アルペジオ版「タカオ」(青) アルペジオ版「タカオ」(青) アルペジオ版「タカオ」(青) アルペジオ版「タカオ」(青) アルペジオ版「タカオ」(青) アルペジオ版「タカオ」(青) アルペジオ版「タカオ」(青)
参考文献:「蒼き鋼のアルペジオ ARS NOVA BLUE COLLECTION」
 アオシマ製キットをベースに製作いたしました。
 アニメ・漫画「蒼き鋼のアルペジオ」に登場する序盤の青い色の「タカオ」を再現していますが、資料的にアニメ版準拠にしています。
 最大の難関だった、劇中で光る模様の「バイナルパターン」は、デカールと塗装の併用です。
 キットは基本、アオシマの高雄ですが、船体部分は左右分割式のオリジナルのものでした。デザイン的に、そのまま平らな場所に置くことができなかったので難儀しました。
 人が乗る船ではないので、扉とか伝声管とかあっても意味がないので、見栄え優先でディティールアップしています。
 アルペジオ「タカオ」実艦との違いですが
・22号電探はらっぱになっていない(中が埋まってる)
・史実では昭和17年にふさがれたカタパルト下あたりにある側面の穴がそのまま
・クレーンの基部は、マスト前方にもう1本マストがある
・ホーサリールは史実のどの艦艇とも異なる位置にある
といったところでしょうか。
This model exhibits alien ship camorflaged in WW2 vessel, in animation "Arpeggio of blue steel".
This ship belogs to alien, "Fog fleet".


<甲板>
アルペジオ版「タカオ」(青) アルペジオ版「タカオ」(青) アルペジオ版「タカオ」(青)
 最大の難関、甲板のでこぼこを無視して走る「バイナルパターン」は、デカールをはりつけ、マークソフターでデカールを柔らかくしてできるだけ凹凸にはりつけ、破けたところを塗装でレタッチしました。
 ホーサリールは、エッチング製のものにスプリングでドラムに巻かれた綱を表現しています。
 アンカーチェーンを本物の鎖に換装、キャップスタン・ベルマウスをレジン製のものに、錨もピットロード製プラ部品に換装しています。
 

anchor chain are made of real metal chain.
 
 <艦橋>
アルペジオ版「タカオ」(青) アルペジオ版「タカオ」(青)
 前マスト上にある電探はエッチング製に換装しています。
 防空指揮所にあるループアンテナはファインモールド製「高雄」用のものを流用しました。
 前マスト背面の13号電探は、ファインモールドのプラ製です。
 
outline of windows are made of photo-ethced parts.

 
 <後楼>

 後マストの前にあるクレーン用と思われるマストは0.5mmプラ棒製。クレーン自体はファインモールドのエッチング製です。

<主砲>

 砲塔は、フジミ製を元にしてエッチングの防熱板でデコレートしています。
 砲身はアベールの真鍮製のものを使用。
 

main gun barrel is made of brass.

<高角砲>
アルペジオ版「タカオ」(青) アルペジオ版「タカオ」(青)
 砲の上部にカバーのある八九式12.7cm連装高角砲はやはり2011年発売のピットロード製部品を使いました。
 砲身にテーパーがついている点でただの真鍮パイプよりも形状は正確だといえます。

<対空機銃>
 塗り分ける必要のない九六式3連装・単装機銃はピットロード製です。


aniti-air machineguns are made of plastic parts from Pitorad.
 
<その他>

  艦橋の防空指揮所の上のほうににメンタルモデル・タカオのフィギュアをこさえておいてみました。
 あまり意味のない空中線・索は鋼線製です。これも「蒼き鋼のアルペジオ ARS NOVA BLUE COLLECTION」にいい図があったので助かりました。

 I put 1/700 figure of Takao.
  アルペジオ版「タカオ」(青)
 艦橋上にタカオのフィギュアをのせてみました。
Return to "battleship"