帝国海軍戦艦「山城」(昭和16年)(1/700 アオシマ)
IJN battleship YAMASHIRO 1940(Aoshima)


Yamashiro
Yamashiro
Yamashiro
Yamashiro
Yamashiro
Yamashiro

参考文献:学研「扶桑・山城」  
     光人社「写真 日本の軍艦1」   
    「日本海軍全艦艇史」  
    ヤヌス・シコルスキー「図面集 戦艦『扶桑』」  
    グランプリ出版「日本の戦艦」  
    海人社「丸メカニクス 日本戦艦」
Referring:
Kojinsha ”Pictures of IJN vessels”
“History of all IJN vessels”
Grand prix press “Japanese battleships”
Kaijinsha “MARU mechanics IJN battleships”
アオシマの新作キットをベースに、扶桑同様、開戦直前の状態として作りました。この状態にした理由は、艦尾のネームプレートを 入れたかっただけだったりします。開戦後、この真ちゅう製のネームプレートは塗りつぶされてしまいました。
 開戦後はミッドウェー海戦以外特に目立った動きはなくエンガノの最終状態までいってしまうため(途中電探・逆探の搭載 、連装機銃を3連装にする、などの過渡的な工事はありましたが)、あまりバリエーションの少ない船といえそうです。
 幸い、戦後・戦中と写真資料が豊富にあったためディティールの再現に関しては具体的な資料がありましたが、不明な部分は「扶桑」を参考としました。
This model is based on AOSHIMA,s new kit.
Fortunately, many clear pictures before and after war do exist, and they provided many in formations about this vessel.


<船体>

 船体には廃止された副錨の跡地まで再現されており、装甲帯に至る場所まで鉄板の継ぎ目が再現されています。
 よって継ぎ目のあり得ない装甲板のみ線を埋めました。
 「扶桑」との差異としてカッター・通船を係留する交通桁の位置が挙げられます。
 写真を見ると「扶桑」のそれは旧第一・二副砲前のスペースにあるのに対して、「山城」のそれは旧三,四番、新一,二番副砲の後ろ に置かれていたようです。
 アンカーはファインモールドのエッチングを使用しました。舷外電路は船体後部のそれは推定ですが、0.3mmプラ棒で再現しました。
 甲板上のディティールはキットのものが優れていたのでほぼそのままに、一部の通風きのことホーサリールのみ替えました。  

<主砲塔>

 キット付属の砲塔にはさるばしごまでモールドされており、ペリスコープまで再現されて各砲塔の経常が正確に表現されています。 よって、砲身とカバーだけ換装しました。
 時々砲口内が金色のままになっている作例もありますが、確かに「砲口が金色に見えた」という話はあるものの、砲口はクローム モリブデン加工してあるので金色に見えるはずはなく、どうやらその話は砲を使わない時にとりつける真鍮製のふたを砲口の色と勘違いしたため 生じた誤解のようです。 なので、模型では砲口は銀と黒鉄色を調合した色で塗装しました。

<副砲>

 副砲群はのぞき窓までしっかりモールドされている逸品ですので、砲身のみ真鍮パイプに換装しました。

<艦橋>

 「扶桑」のアンバランスな艦橋と違いまっすぐに延びた艦橋は図面こそないものの写真資料は豊富にあるためディティールの再現には あまり困りませんでした。
 一番悩んだのは3本もあるヤードで、これらそれぞれに空中線・信号旗が支持・掲げられることになります。
 写真から判断すると、上から順に
@ 艦を縦方向に走る空中線支持ヤード
A 機銃デッキ直下の信号指揮所から掲げられる信号旗を支持するヤード
B 40cm探照灯付近から掲げられる速力標を掲揚するヤード
・・・・とうまく交差しないように、かつそれぞれが目立つようにできています。
 これに加えて各種指揮装置・測距儀・探照灯の視界を確保するとなると・・・こんな艦橋になってしまうのも理解できなくもないです。
 信号指揮所からはカラーリング的にアクセントになりそうな旗を掲げました。意味は実はございません。
 信号旗掲揚索は、0.03mm鋼線製です。
 12.7cm連装高角砲はピットロード製のものに真鍮製砲身を追加。探照灯、25mm連装、13mm連装機銃はファインモールド製。対空艦橋上の双眼鏡類はジョーワールド製のものを使用しました。



Yamashiro, s main bridge is well balanced compared to that of Fuso, because 3rd gun is being swing to backward.
There are 3 yards on bridge, and each yard supports different flags and antennas.
Raised ensigns have no meaning, just being chosen by their color balance.

<中央構造物>

 「山城」の構造物は、写真から判断すると「扶桑」とほぼ同時期にトラス構造内部に部屋が設けられていたようです。
 模型的には作りやすいのはありがたいのですが、残念ながら最初の作例ではいいトラスのエッチングがなかった為キットのものをそのまま 使いました。もちろん、グレーチングの渡り階段と手すりはエッチング製、探照灯はファインモールド製の透明プラ製に換装、煙突本体は真鍮線 で一部配管を再現、雨除けも追加しました。
 基部シェルター甲板上の25mm連装機銃はファインモールド製です。この付近はブルワークを薄く削ったのみです。

 Inside of truss construction seems to have been occupied by rooms on almost same time with Fuso.
Searchlights and twin 25mm AAmachineguns are from FINEMOLD, and steam pipes are made of brass line.

<後部艦橋>

 「扶桑」のそれとシルエットはほぼ同等ですが、実際に写真を比べてみるとかなり相違点がある為注意を要します。
 一番の相違点は水平見張所の形状。これはもう別部品としてキットでも用意されています。
 細かい点では「扶桑」のそれが四角い鎧戸式の窓なのに対して、「山城」のそれは改装工事当時からずっと丸窓だったことや、 ステー位置が違う、などの点が挙げられます。
 写真が豊富にあるとはいえ残念ながらアングルによっては不明な点もあり、その辺は「扶桑」の情報から補完しました。
 写真を見ると高角砲上部には射界制限枠らしきものが見えましたので各種支柱同様真鍮線で再現しました。


Shape is almost similar to that of Fuso, but there are many small differences.
The most identical is its observation deck ,and parts are already being prepared.
Smaller differences are, for example, the window on Fuso is square shape, and Yamashiro,s are round.
There are many pictures of back mast , but I referred intonations from Fuso too.
<航空兵装>

 開戦当時「扶桑」「山城」は3機の九五式水偵を搭載していましたが、これは常時搭載していたわけではなく内海にいる間は陸揚げされてい た時間のほうが多かったようです。
 よって、作例では台車のみをチェーンで固定して配置しました。

Around the first stage of the war, Fuso and Yamashiro carried Type95 water plane. But that seems not being always carried on the deck.
So, I just installed trucks, and fix them with chain made of photo-etched parts.


<その他>

 クレーンは倒した状態として、アームをゴールドメダル製のエッチング部品に換装しました。
 カタパルトはファインモールドの呉式五号に、航空機搬入軌条はジョーワールド製にしました。
 船体各所のフェアリーダーはプラ板で自作。一部大型のきのこ通風塔は真鍮線製です。
 ボートダビッドはファインモールドのものを使用しました。
 空中線は0.015mm鋼線製です。

Crane is made of photo-etched parts from Goldmedal.
KURE type5 Catapult is from FINEMOLD, and tracks are from JOEWORLD.
 Antenna lines are made pf 0.01mm steel line.
 Fairleads are self made from plastic plates, and mushroom pipes are being add on deck..


「戦艦」に戻る